今日最初に行きたい所は10時からだしチェックアウトは11時だからとゆっくり朝風呂とかしてたら思ったより出るのに時間掛かっちゃったwww 毎度お世話になってるけど土曜はWeb割予約取れないのが多いんだよなぁ(ーー;) って事で来ました北熊本(^^) 今日ショッ…
またまた久々の更新w 去年参加したけど日記の下書きで止まってる kusasenri.jp の写真集配布イベントに行ってきたよ(^^) 事前にルートや宿泊場所検討してたけど去年のように雨天なら諦めようと思ってホテルだけ予約しといたら最初の予報より天気は良さそう…
いやぁ~全てが久々w いつ振りの日記なんだろうねぇ~www で、えらく遅いけど梅雨明け間近だし、晴れたらバイクに乗りたいから気になった所を直しておこうとね(^^) と言ってもそんなに作業する訳じゃないんでサラッとw カウル外してキーシリンダーカバー外…
俺が千葉に居る時に通い詰めてお世話になった新浦安(になるのかな?)の kaisui.owst.jp 居酒屋海酔のブログ だけど昨今のコロナ対応で大変みたい(-_-;) 持ち帰りもやり始めたみたい(^_^;) トレードマークのサメのオブジェには大きなマスクが!w 大変だろ…
久々に更新www 残りの人生を考えるとあまり嬉しく無くなってきた誕生日だけどねw 昨今のコロナ騒動で不要不急の外出は避けるように言われてはいるが人の少ない所にバイクで行く事にした。 取りあえず近場の今川沿いの桜とバイクの写真を撮りに。 毎年桜スマ…
考えてみたら今年になって初めての日記だったw 今更ながら明けましておめでとうございますm(_ _)m で、一発目のネタは昨日通り掛かった伊良原ダムなんだけどさ。 帰りがけに国道下ってたら車が数台連なっていて走りにくい。 たまには気分を変えるかと国道の…
バイク乗りの長髪の半世紀越えの爺だよ(^^)正直容姿には自信がありません!(笑) 某所でそう言って写真を見せたら「チョイ悪親父じゃねぇか、そう言って女性メンバー落とすんだろ!って」男性メンバーから総叩きされたんで判断は任せます(笑)目が弱いんで…
書き溜めた日記もほぼアップしたんで、残ってるネタを日記にしようかと思ったんだけどさ。 日記ネタにしなかったんだけど9月に俺のiPhone7Plusが こんな事になってしまったのだ(-_-;) 実はこれで2回め。 だからApple Careでの修理も出来なくて別のスマホにし…
4月終わりくらいから体調不良だったり精神不安定だったりで日記をアップしてなかったけどさ、ある程度書いてはいたのだよ それが数えてみたら30件越えててさ(笑) そろそろ復帰するのも良いかな…と思って。 って事でボチボチ上げてくよ。 運の悪さ?が際だ…
去年の話だよw 朝ゆっくり9時半位に出発(^^) 大峰山の展望所へ。 この手前の俵山ルートの開通は残念ながら今日の15時だった(^_^;) 次回来た時に通ろうかね(^^) 写真真ん中に少しだけ見えるX型の塔は被災して復旧した桑鶴大橋のもの。 ウチのがエヴァって呼…
これも去年の話。 バイクの修理が終わった連絡を貰ったから予定組んで引き取りに行ってきたよ(^^) nishitetsu-ktq.jp まずは近場のPAの無料駐車場に車を止めて高速バスで大分まで。 www.kyusanko.co.jp 大分から熊本空港までもバスを乗り継いで行く。 途中道…
バイクを預けたREDHOTさんからトラブルの原因が分かりましたって連絡が来たよ。 それまでのやり取りでパーツリストの画像とか用意して整備マニュアル郵送で送ったりしてたけどね(^_^;) クラッチを疑ってたんでその旨伝えてたんだけどクラッチは全然大丈夫だ…
8月いっぱい予定だった伊良原ダム側の国道496号の復旧工事が予定より早く終わってた。 ついでにダム突堤の柵の工事も終わってた。 これで水が貯れば良いね~
去年の話ねw 草千里からミルクロード経由で熊本ICへ向かって霧雨の中、阿蘇北登山道(赤水線)を降りてたんだけど… ずっと下りだからアクセル開けずに居てちょっと平坦なところで速度回復の為にアクセル開けたら…ん?加速しない?? ギア抜けしてニュートラル…
去年の話だよw 車検のせいで二泊三日の熊本行きが一泊になっちゃったけど気を取り直して出発w 天気が良くないからギリギリまで粘って昼からね(^_^;) 昼飯食べてなかったから古賀SAでおにぎり買って食べた。 これはウチのが食べた塩サバおにぎり(^^) 九州道…
これも去年の話だよw ヘッドライトの故障で車検に通らなかった次の日。 朝から作業。 取り敢えず指摘を受けた 反射板シールと… ナンバー灯を取り付け。 ヘッドライトもステー部分をサンダーでカットして何とか付けた( ̄▽ ̄;) 車検場近くまで走って光軸調整…
もう一年以上前の話になっちゃったwww 色々準備して作業に手間取ったけどついに車検だ。 明日の昼からは熊本に行く予定だから頑張らなきゃな。 前日に車で仮ナンバーを市役所に取りに行ったけどさ、自賠責保険がまだだったからオートバックスで車検当日から…
フロントブレーキレバー根本、マスタシリンダのダストカバー辺りからフルードが滲んでて色々不具合を起こした。 イグニッションスイッチに入り込んでショートさせたり、ブレーキセンサーも駄目になってフロントブレーキ掛けてもブレーキ灯が点かないとか… っ…
相変わらず渇水中らしいが未完成(満水に出来なくて試験が終わらないらしい)の伊良原ダムへ。 位置取りが… でダムの町道側にあったみやこ町作成のダムカードフレームの位置が変わってた。 こんな感じ。 これは熊本で建設中の立野ダムのダムカードフレーム。…
門司港の九州鉄道記念館で www.facebook.com ってイベントがあったんで行ってきた。 バイクはまだ動かないから車で(^_^;) 時間によっては運転席に入れたんだけど…(-_-;) こっちがメインだからw 関門トンネル用の特殊仕様車で300番台は ja.wikipedia.org の…
ハンズマンにパーツを買いに行ったついでに寄ってみた。 恒見朽網線の案内板がある場所。 海側に新しい道路を作るんだね。 出来たら県道25号門司行橋線(俗称ニッサン道路)から新門司のフェリー埠頭へ行くのが楽になるね。 一部工事は始まってるみたい。 左…
先日イグニッションのヒューズが飛んだ原因と思われるセルスイッチボックスが届いた。 あれ?微妙に違う?? アクセルワイヤーが裏側に付いてるからそっちは変えたくないなぁ… 表裏が巧く嵌まらなかったんで結局ワイヤーホルダーを取り外して見てみた。 裏側…
前に行った平成筑豊鉄道の新駅の名前がなんと ja.wikipedia.org に決まったw いやぁ良いセンスしてるわ。 で、行ってみた。 おぉ、木製の枠組みが出来てる。 早く出来ると良いね。
前から気になってた www.akatoro.com へ行ってきた。 スタート地点の平成筑豊鉄道赤駅の駐車場に車を止めて駅に行くと… www.heichiku.net ラッピング列車「赤村村制130周年記念号」がたまたま来た! 幸先良いねぇ♪ 輸送目的じゃないから運賃じゃなくて寄…
再度の心臓カテーテル。 急な予約だったからその日最後の順番で止血バンドを外したのが日が変わってから(-_-;) 結局前回はバルーンで処置したけど別の所にステント一本とバルーン2箇所と時間が掛かっちゃった。 暇だったわ~w とはいえ血管が細くなる原因も…
CT検査の結果どうも血管が細くなってる所がまたあって再度カテーテル検査って事に。 止血バンドが外れる前に写真撮ってみたw それでも午後イチの検査だったから22時には外れたさ。 でももう2箇所ほど怪しいところがあるからって一週間後にもう一度って事に…
バイクは動かないから車で(^_^;) 今度はイージス艦じゃないけどね。 ja.wikipedia.org 軽装甲機動車が来てる。 流石に民生車は無いよなぁw ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org 隣に居た高機動車はトヨタのメガクルーザーがあるけど。 ja.wikipedia.org あぶ…
カウントダウン列車で乗った平成筑豊鉄道だが、自宅から車で10分くらいの所にある商業施設の裏を走ってる。 が、近くに駅が無いので不便だね、駅作れば良いのにと商業施設の開業時から話をしてた。 そしたら最近商業施設の裏に新駅を作る事が決まったという…
バイクも車検だけど入院してたりで切れちゃったので、じっくりと受ける事にしたが車も車検なんだった(^_^;) ある程度の整備はしてるし時間も無いから自分でやっちゃえとユーザー車検にした。 www.keikenkyo.or.jp 普通車や二輪と別なんだね(^_^;) 各書類を提…
フロントブレーキのピストンからフルードが若干漏れ出すようになって、不織布(紙?)で養生して乗ってたんだけど、流石に拙いと思ってピストン交換をしようとネットで部品を買い始めた。 で、バラしていってチェックしてたら… イグニッションのヒューズが切…