護衛艦あきづき一般公開 ㏌ 下関 ツーリング

5月20、21日に下関のあるかぽーと岸壁(市立しものせき 水族館 海響館の近く)で海上自衛隊護衛艦あきづき(佐世保第1護衛隊群第5護衛隊所属)の一般公開があったので行ってきた。

土日で開催なんだけど土曜の13時~16時と日曜の8時半~10時半だったから土曜に行く事に決定。
日曜の朝10時までに下関まで行くのは辛いよw


関門橋を通りたくないから吉志PAで一服して門司ICで九州道を降りる。


関門トンネルの門司側入り口。
ふぐの顔が描かれてるw


関門トンネル下関側出口。
流石に首を後ろには向けられないから何が描かれてるかは?だw


細い道を進んでいく。


ダイレックスの横?にいつものたこ十がある。


たまにバイクに乗るから疲れるんだよね(^^;)


お店の横が駐車場なんだけどバイクを止めると足が滑って起こせなくなるから此処に止めるしかない(-_-;)


店の中にもうすっかりお馴染みになった、たこ十のおばちゃん(^^)


おばちゃん、ご高齢なのに頑張るからゆっくりお店続けて身体を良くして欲しいな。


丁度お客さんが切れた時間だったのでまた色々お話出来た(^^)


お昼のたこ焼食べてあるかぽーとへ移動。
前にバイクを止めた海響館前の二輪車駐車場は新しい立体駐車場が出来て無くなっていたから海峡交番の近くの海側に路駐(^^;)


歩いてあきづきへ。
基本、俺はイージスか国産のFCS-3系のレーダー積んでる護衛艦が好きだから今回は足を延ばしたのだ。


手荷物検査(と言っても軽~くだった)を受ける列。


八角形の板状のものが国産のFCS-3A(大きいものがCバンド用、小さいものがXバンド用)


Mk.41 VLS×32セル。


62口径5インチ砲


CIWS

youtu.be


岸壁と反対側の左舷側の魚雷発射管。

右舷側から乗艦して前方へ向かい、左舷側から後部へ移動してそこで下艦するから右舷側の魚雷発射管と魚雷防御装置(デコイ)は見れなかった(^^;)


右の扉が開いてるのが乗艦口。
その左の開口部に魚雷発射管が見えて、更に左の開口部に見えるのが魚雷防御装置。


ここで写真を撮っていたら近くに居た自衛官の方に「何処にあるか分かりますか?」って聞かれた。
「あそこです」って教えて貰って4連ランチャーを見つけたのは画面中央の上の方。
言われなきゃ分からんかった(^^;)


これ両舷にある対艦誘導弾のランチャーなんだけど上にでも登らないと両舷一緒には撮れないよなぁ…


ヘリコプター格納庫には色々説明ボードがあったり。
俺は下のレールが気になってた。


嫁が気になってたのはこの女性自衛官
実はね…


出来ればヘリを積んで格納作業デモとか見たかったけど、ヘリは大村航空基地所属だから一緒にイベント参加は難しいのかもね。


ヘリパッドにある緑と灰色の二つの板?型のがヘリの移動に使う着艦拘束装置RAST Mk.6。
これのおかげで手動機体移動を必要としない運用が可能になったんだって。


あきづきに搭載されるSH-60KにはSLASリフレクター(着艦誘導支援装置の反射器)が搭載されていて、あきづきはSLAS対応護衛艦の1号艦として予定されていたけど予算の都合で艦側設備は未搭載だそうだ(-_-;)


艦に載ってる姿を見たかった。
艦を降りないと見えない設備が結構あるのが分かった(^^;)
後部のFCS-3Aアンテナも後部デッキからは殆ど見えなかったし。


先ほどの女性自衛官が子供に向かって手を振っていた。
この女性、あきづきの艦長さんだった。
家に帰って肩章見直して二等海佐だって気が付いて調べたら…(^^;)
格納庫で嫁とのツーショット写真お願いすれば良かったw


こう見ると結構岸壁から離れてる気がする。


折角だから観覧車に乗ってみる事に。
2基付いているスケルトン仕様のゴンドラが人気で20分待ちなので嫁に待って貰って一服出来る場所を探しに暑い中歩くw


機雷を展示してた。
写真撮らなかったけど痛車も居たな。


戻ってきて乗り込む。
海響館、カモンワーフ、唐戸市場、関門橋、門司と見どころ沢山。


折角だから嫁を撮っておくw


ケルトン…何か年を取って高所恐怖症になってるのかもwww


手前が巌流島、黄色のクレーンは移動式台船クレーンでその奥が先週行った彦島
一度は行ってみたいと思うけど中々行かない巌流島(^^;)


はいからっと横丁。

終わっちゃうんだってねぇ…良いお子様の遊び場になってるけど。
せめて大観覧車は残してくれないかなぁ…星野リゾートさん。

www.hoshinoresorts.com
一応記念に1枚。


四角い建物は星野リゾートセントラルキッチンだった。
もう進出し始めてるんだね。


痛車が4台w
あきづきのグッズ販売が無かったのが残念(-_-;)


こういう角度で船を見られる所もあまり無いと思う。


これが後部デッキから見えなかった後部FCS-3Aアンテナ。
他の型の搭載艦は艦橋後部にあるけど、あきづき型は格納庫上部にある。
やっぱり対艦誘導弾のランチャーは両舷揃っては見えなかったな(-_-;)
気になったのは根元が赤い棒状のホイップアンテナ。
白と黒と場所が違う2種類だけどアンテナにしては2本並べる意味あるんだっけ?
因みに赤いのは高出力?で危険だからだと教えて貰った。


これも見たかった機器。
上の2つがESM(電波探知装置)、下がECM(電波妨害装置)
電子戦機器が好きなのかもw

こういう機銃を降ろした電子戦機とかね(^^)


こんな旗を掲げていたが家に帰って調べても殆ど情報が出てこない(-_-;)


からしか写真撮れなかったけどDD115 護衛艦あきづきと不撓不屈(ふとうふくつ)と真ん中のは


これだね。

艦を降りてバイクに向かって歩いて振り向いてみたら何か気になるものが…
俺達に話し掛けたそうにしてた自衛官さんに聞いてみたらあれもアンテナらしい。
そんな感じであきづきを堪能して帰宅する事に。


何で山口のガードレールは所々黄色なんだろうね?
それは良いんだけど中国自動車道・関門自動車道下関ICとか関門トンネル近辺は入り組んでて分かり難い(-_-;)
俺も迷った事あるしw


相変わらず関門トンネルへ向かう道は混んでるなぁ(-_-;)


バイクで通る時いつも思う。
お願いだからETC対応してm(__)m


関門トンネル下関側入り口。
こっちは控えめにふぐが書いてあった。


門司側で出て…


九州道門司ICから高速。


ん?出てこようとしてるクラウンはもしかして…
バックミラーで見てたら赤色灯出して回して走り出した。
音は鳴ってないからパトロールだな。


まぁ後ろ走られるのも嫌だから吉志PAで一服w


東九州道神田北九州ICで降りる。


今週出来たらしいラ・ムー苅田店に寄ってみる。
いつもゼロコーラとか安いから小倉南区の小倉沼店まで行ってたけど近いからこっちで良いかも。
まぁ仙台みそ買いに数か月に一度は小倉南区まで行かなきゃいけないんだけど。


www.youtube.com

こんなツーリングだったよ。