輸送艦しもきた一般公開 ㏌ 博多港中央埠頭&志賀島 ツーリング

5月は行きたいイベントが多くて大変w
特に自衛隊関係は彼方此方でイベントやってたね。

という事で2週連続で海上自衛隊のイベントに行ってきた(^^)
5月28日に行われた。


輸送艦しもきた一般公開 ㏌ 福岡中央埠頭。
日曜1日で午前午後2時間半の開催だから午前中目標で行く事にした。
昼間は27℃位まで気温が上がる予報だったけど朝は気温が上がって無かったからタンクトップの上に半袖のTシャツ姿で出発。


国道201号で道の駅いとだに着いた頃には暖かくなったからここからタンクトップで。
九州道福岡ICを過ぎ粕屋ICから福岡都市高速へ。
先日ゴジラ展を見に来た時に通ったルートだ。
今回は一つ手前の築港ICで出てマリンメッセの方に戻る。
メッセに着いてみたら見覚えの無い建物が建ってる…
どうもメッセB棟って前にメッセに来た以降に建てられたものらしい。
前はその位置に二輪車駐車場があったんだよなぁ~と博多港中央ふ頭を先に進む。

一番奥の中央ふ頭クルーズセンターの奥に『しもきた』発見。
近くには駐車場が無かったがロータリーの反対側の


ハーバーシティ博多って施設の壁面にバイクを止められそうだ。
写真左奥が今回の一般公開の入場口になってた。
因みにこの施設、ファミマやドラッグストアはずっと閉まってるらしい。
やってるのは一番奥のお土産免税店みたいな所だけ。


バイク結構止まってたけど一番奥の方に俺のでも止められそうなスペースがあってラッキー。


入場口から埠頭まで屋根が無い所を歩く。
そんな時だけ日差しが強いからなぁ(-_-;)


中央ふ頭の先端からは志賀島能古島が見える。


これが本日の目的、輸送艦『しもきた』だ。


博多から壱岐対馬に行く九州郵船のヴィーナスが出航だ。


これはしもきたの後方に停泊してた上海からのクルーズ船『BLUE DREAM STAR』。


前に乗ったフェリー『さんふらわ ごーるど』より全長は長くて幅はちょっと狭い感じ。


写真の右下に見える青い歩道。
寄港したクルーズ船からターミナルまでの通路にする時は移動式の屋根を使うっぽい。


ん?、ここは…


前日に災害対策訓練をしてたらしいのだが一番積みたかった車両が積めなかったとニュースになってた場所だ。
確かに桟橋がこの車両には狭いって(-_-;)
というより歩道が移動不可だからどうにもならんのか…


ハッチは左右に開いて奥から連絡橋が出るんだね。


そこから乗船して右の方に進むと艦首側エレベーターがある。


結構な人が乗り込んで上昇待ち。


上甲板に上がって降りて行くエレベーターを見る。


艦首。
もっと桟橋の先端に停泊してたら歩道が無いみたいだから消防庁の車両が積めたのかな??


輸送艦だけどCIWS(近接防御武器システム)が前後にある。
昔の揚陸艦の役目があるから当然か。


先週も見たな。


デモは見学中には無かった。


ヘリも降りるし陸自の車両も上甲板に搭載するからかなり広い。


流石輸送艦、デカいクレーンもある。


マストは塔型。
先週見た護衛艦『あきづき』も塔型だったけど、前に見に行ったイージス艦『こんごう』は梯子型だった。


銃座もある。


ステルスを考慮したんだろう艦橋構造物の壁面は垂直ではない。

艦橋後部のCIWS


積んでるって知らなかったAH-64D(アパッチロングボウ)
AH-64Aアパッチのローターの上にロングボウ火器管制レーダーを積んだもの。


映画シン・ゴジラでは多摩川河川敷でのタバ作戦でAH-1S(コブラ)の20mm M197三砲身ガトリング砲で効果が無く、アパッチのM230 30mmチェーンガンに切り替えても駄目、更にAGM-114K/LヘルファイアII対戦車ミサイルを使用するも全く効果が無かったんだよねw


AH-64Dは日本で導入してる最中に米国で生産が終了してしまい導入予定数を縮小した。


更に米国ではAH-64Eの配備が進んだが日本では国産のカワサキOH-1(忍者)、AH-1S(コブラ)、AH-64D(アパッチロングボウ)は将来的に廃止、任務を無人航空機に移行することが閣議決定されているって。



後部エレベーター。
前部エレベーターより小型だ。


乗艦した人が降りるのが小型の後方エレベーターだから長い列が出来てた(-_-;)


折角だからアパッチを堪能する。


トーイングカーも居るんだね。


お子様はトーイングカーに乗せて貰ってた。


こう見るとクルーズ船は幅が狭いのかな?


博多ポートタワーが見える。


結構並んでる。


暑かったし疲れてたんで用意してあったベンチにちょこちょこ座るw


もうチョット。

youtu.be


下に降りて居ないかと思ってた米国製のLCAC エアクッション艇「1号」型。
その車両甲板に繋がる艇首側斜路の上にしもきたのスロープ(青い部分)が降りている。


右舷側の操縦室。
俺の髪の毛の湿り具合で暑さが分かるのでは?w


始めて見るLCACに興奮する爺w


艇首側斜路から乗船。


LCACから見たしもきた格納甲板。
扉の右の方に後部エレベーターがあった。


操縦席下。


ロープの外から操縦室を眺めていたら隊員さんが「操縦席撮りますよ」って。


スマホ渡して撮って貰ったのがこれ。


これも。
いやぁ~サービス満点ではないか(^^)


LCACに搭載されていた73式大型トラック。


艇尾側斜路。


大きな推進用ファン。


実は嫁は左右に2隻の船が居ると思っていたらしい。


もう一隻分のスペースがある。


要するにホバークラフトってやつだからゴムっぽいスカートに空気を送り込んで浮上して後部のファンで動く。


舵は無いからこの航空機で言うラダーで向きを変える。


陸自90式戦車なら1両を搭載可能だそうだ。
通常の車両なら10両は搭載出来るって。


ガスタービン駆動のエンジンでファンを回す。


こっちは左舷側のスペース。


気が付かなかったが左舷側前方の上部には見張所があった。


車両甲板上は風圧力・騒音が非常に大きいため、そのままでは人員を搭載することはできないんだって。


LCACを見終わってさっき降りてきた後部エレベーターへ。


おぉぉ、これも来るって知らなかった水陸両用車(AAV7)。
後部ハッチが空いている所も見たかった。


さっきのLCACに2両~3両搭載可能。


この重そうな車体が浮くんだもんなぁ…


波をかき分けられるのか不安な形状なのだが…


一言でいうと「ゴツイ」


車両の右側上部に布?で覆われてる部分が砲塔だと思われる。
なので水陸両用車(AAVP7A1 RAM/RS)人員輸送型だろう。
他に砲塔の無い水陸両用車(AAVC7A1 RAM/RS)指揮通信型とクレーンとウィンチが付いた水陸両用車(AAVR7A1 RAM/RS)回収型があるらしい。


これは来るって事前に告知があった16式機動戦闘車。


このマーク好きだわ。


由布院とか瀬の本で良く見るけどこれだけ近くには寄って行けないw


嫁に撮って貰った女性用の看板が付いたトイレ。
流石に昔の駅のトイレって感じかなぁ…
嫁的には落ち着いては出来なさそうだって言ってた(-_-;)


73式大型トラック。


これはカワサキMULE(ミュール)をベースにした汎用軽機動車だ。


戦闘強襲偵察用舟艇。
嫁はこれが気になったらしいw
ラバー製で結構硬い感じだった。


今回の戦利品。
団扇とボールペン、ポケットティッシュ
暑かったから団扇はありがたかったね~(^^)


海上自衛隊のしっかりしたパンフレットと調べても『しもきた』のは出てこなかった護守印?
ってか、先日の『あきづき』には護守印があった筈なんだけど貰えてない(TT)


乗艦した入り口の反対側に乗艦記念のプレート?があった。


疲れが見えるなぁ(-_-;)


もう午前の公開時間の締め切り近いから艦首エレベーターからも乗客が降りてきてた。


外で嫁に電話が掛かって暑いけど『しもきた』見てたら掃海部隊の隊員さんがTwitterで「フォローしてくれたらピンバッジ贈呈します」というので貰った(^^)


バイク止めた施設の免税店の入り口にプレートあったから1枚。


同時に一般公開してた海上保安庁 巡視船『やしま』は時間が無くて乗船断念(-_-;)


朝食食べて無いし何処かに食べに行こうと相談。


道を間違えて香椎浜まで行っちゃって通ろうと思ってた新しい香椎かもめ大橋は見逃し(^^;)
前にも通った香椎アイランドブリッジを通ってアイランドシティを通って海の中道へ。


西戸崎(さいとざき)の終わり位にある金印ドッグ。

tabitabi.kyonophoto.com

考えたけど駐車場が砂利だったんで今回はパス(^^;)

海の中道海岸。
バイクで初めて来たんだ。


ここもチェックしてた肉最強伝説。

uminakatabi.com

が、ステーキの気分じゃ無かったし今日はパス。


ほどほど農園。

uminakatabi.com

ご飯食べてからなら行きたかったけどねぇ…

ここも昼食の候補にしてたママドッグ。

uminakatabi.com

第2候補だったんだけど人が多そうだし道に止めないと砂利が怖いから今回はパス(^^;)

帰ってからまだ良さげな所があったじゃんと後悔したあいらん堂。

retty.me

ただ食事よりスイーツだったみたいだから次回以降の候補だな。

車は横断歩道に歩行者が居てもサ~っと行ってしまったが、バイクは止まりますw
というか、こういうバイクが一杯来る所では余計に気を使わないとね(^^)


ここが第一候補だったんだけどねぇ…
気が付かずに通り過ぎてしまったanchor。

anchor-stand-bar.business.site

バーガーの値段易いしドリンクもあるし良いかなと思ってたんだけどねぇ(^^;)

って事でここを逃すともう店が無いと思って候補に入れていた志賀島ドッグ。
舗装した駐車場が魅力的(違)www

uminakatabi.com


若干前下がりだったからバックで駐車。
チョイと腕が焼けてるな。


ずっとタンクトップだったけど気持ち良かった~


バイク止めてから人が多いのに気が付いた(^^;)


志賀島ドッグとグリルバーグドッグ。
ウインナーに切れ目が入って食べやすかったんだけど、いつも行くThunderbirdよりバンズが固めだったなぁ。
歳で硬い物が苦手だからThunderbirdの方が好みだなw


珍しく他のライダーさんから「VN2000って珍しいですね」って話し掛けられたw


雲が少なければもっと海の色が綺麗だったんだろうな~


ホットドッグ位でも食べるのが大変な嫁w


水は綺麗だったね。
子供は下に降りて水と戯れてたよ。


かなりお疲れモードの爺(-_-;)
何処に行っても定位置は灰皿のある場所www


志賀島を一周してお昼食べたから海の中道を通って帰る。


右の方には『しもきた』を見てた博多港が見える。


新宮町で国道3号に入って古賀市に入って九州道古賀ICへ。
連絡道が思ったより長くてビックリした(^^;)
古賀SAで( ´ー`)y-~~


志賀島はツーリングの目的地にするライダーが多いからヤエー率高め(^^)
これでも一部だし手が離せなくて会釈だけの人もかなり居たよ。
ってこれをアクションカメラの動画から切り出して作ってたんだけど、アクションカメラのバッテリーを抜くと設定が初期化されるのを暫く使ってなかったからすっかり忘れて手振れ防止機能がオフになっててさ、画面見てて酔っちゃって暫く気分悪かった(-_-;)


九州道小倉南ICで出て国道322号を走り国道201号との交差点にある道の駅かわらで( ´ー`)y-~~
後はいつものデイリーヤマザキで( ´ー`)y-~~して帰宅。


www.youtube.com


今回行く前に調べて「えっ??」と思ったのが下関行くより博多に行く方が遠いって事。
全然イメージ出来て無くて後日アロマ珈琲の店主にその話をしたらやっぱり同じ反応だったw
そりゃ疲れるよなぁ~帰ってきて夕方からぐっすり寝ちゃったw