久し振りの単車ネタ

と言っても単車本体の話ではないのだが(^^;

俺の単車には3台とも共通でバイク用ナビのステーが付いている。
付けているのはYUPITERUのMCN43siと言う機種だったのだが、先日メーカーに送って地図のバージョンアップをした際にMCN43siⅡに機種変更となった。

地図データが新しくなって新東名高速にはチョット問題(IC、JCT、SA、PAは検索できません。施設内アイコンは表示されません。
SAPA拡大図表示でのトイレ・ショップ等は表示されません。
料金所イラスト表示、ETCレーン情報、高速道方面情報、料金表示は対応していません。
ICに接続する一般道の信号機アイコン・交差点名は収録されていません。
)があるものの無いよりは良いと思う。
九州に来たから何時使うんだ?と言う疑問は置いといてね(笑)

Ⅱになってシステム的にも若干変わってナビ画面などは見やすくなったのだが、これは変えてくれと言うところはそのままだった(--;
何かと言うとバイク用ナビと謳っている割にはタッチパネル上のボタンが押し辛いのだ。
特にグローブを嵌めていなくてもこれは押せないと言うのが

これはミュージックプレーヤーの画面なのだが右上の終了ボタンが絶対押せない!
どうやってもタッチパネルが反応しないのだ。

で、どうやって終了するかと言うと本体のメニューボタンでメニューを表示して

下に表示されている(この画面ではナビとミュージックプレーヤーを表示)ボタンをクリックすると終了出来るのだ。
まぁそうやって終了出来るけど、じゃあミュージックプレーヤー画面の終了ボタンの意味は??と担当者を小一時間問い詰めたくなるさ。

でも、これにレーダーユニットやハンドル用のコントロールユニットを付けてるから凄く楽♪
メットにブルートゥース対応のヘッドセットを付けているからレーダー警報やナビの音声案内、音楽を聞いたり、携帯ともペアリングして殆どやらないけど受話出来るし、当然嫁のメットにも付けているから普通に話も出来るしね。

ただ、ヘッドセットのせいかナビや携帯のせいか分からないけど、一度ナビが終了すると改めてペアリングをし直さないと駄目になる。
これが結構面倒なんだな。
で、休憩を取るのが面倒になるのだ。
エンジン切ると自動的にナビが終了しちゃうからな。
ペアリングする順番なのか携帯とナビのどちらかの音声が聞こえなくなる時もあるし。
もうちょっと扱いに慣れなきゃね〜